食欲の秋

  • 2021年10月29日
  • 花ちゃんブログ
  • 投稿者:staff.M

毎日出社する時会社の前に高いけやきの木があります。
葉が緑色から黄色に変化しているのを見ると、秋の訪れを感じます。

秋は旬の食べ物が多く、この季節気温が下がってくると、体内の温度が下がるためこのことから私たちの体は体温を上げようと基礎代謝量が上がり、その分お腹が減りやすくなるため「食欲の秋」と言われる説もあるようです。

新米もこれからおいしい季節ですね。

お米を洗うお水は軟水が一番ベストです。新米は特に水分量が多く、吸水しやすいので最初は「花立花の水」でさっと洗います。その後2.3回優しく洗い、30分~2時間浸水させます。なるべく冷たい水で炊くと甘味が増すので
最後に「花立花の水」の冷水(3~6℃)を入れて炊いていきます。
炊きあがったらすばやく混ぜてふっくらおいしいできたてのご飯の完成です(^^)

先日お昼ごはんに和風チャーハンを作ってみました。


素材やお米の味もしっかりしていたので味付けは醤油と塩・こしょうで充分おいしくできあがりました。

お水が無添加の軟水な分、素材の味が生きるので「花立花の水」を色んな用途にお使いください。

~ 健康・つながり・笑顔 ~

  • 最近の投稿

    • お水で元気!!
    • 花立花通信42号
    • 花立花オフィス前の桜
    • 時短で嬉しい花立花の水効果
    • 健康とお水の関係
  • カテゴリー

    • お知らせ (71)
    • キャンペーン情報 (3)
    • 花ちゃんブログ (479)
    • 花立花通信 (28)
    • 重要なお知らせ (35)
  • アーカイブ

    • 2022 (14)
    • 2021 (55)
    • 2020 (55)
    • 2019 (61)
    • 2018 (64)
    • 2017 (64)
    • 2016 (78)
    • 2015 (80)
    • 2014 (68)
    • 2013 (29)