甘酒で美味しく健康に

  • 2021年10月22日
  • 花ちゃんブログ
  • 投稿者:staff.M

花立花の水と米麴で簡単甘酒を作ってみました。

今週は一気に寒さがきましたね、気温差が激しいと朝や夜のほっと一息する時に温かい飲み物が飲みたくなります。
お家で米麴と花立花の水で簡単甘酒を作ってみました。

甘酒は、日本の伝統的な飲み物として昔から飲まれており、栄養面に関しても様々な効果があることで有名です。
甘酒に含まれる麹は醗酵させると、腸内環境を整える”飲む点滴”とも言われるほど、便秘改善や美肌効果・さらにダイエットや血圧を下げる効果など、毎日少量でも飲むことで健康維持につながるオススメの飲み物です。

作り方は、とっても簡単で炊飯器などの保温機能を使って作ることができます。
作る際には、麹菌は60℃で死滅してしまいますので温度だけ気を付けて作ることが大事です。
今回は麹やヨーグルトなどがボタン選択するだけで温度と時間が自動設定している醗酵メーカーで甘酒を作ってみました。

【材料】米麴……200g   花立花の水……350㎖

本来こちらに炊いた白ご飯を混ぜて作ると甘味も増すそうですが、
花立花の水で作る甘酒は風味も甘味も引き立つので上記の材料だけでもとってもおいしくできました。

甘酒は、お子様や妊婦さんにも安心して飲めると思います。
甘酒に含まれるブドウ糖には、血糖値をあげる働きがあるので、食前や空腹時に飲むだけでも
満腹中枢が刺激され少量飲むだけで満腹感を得られます。
ですので、ダイエットの方にもオススメな飲み物です。(飲みすぎは糖分過多になるので注意が必要です)


継続的に飲んで免疫力upで風邪に負けない体づくりをしていきましょう。

~ 健康・つながり・笑顔 ~


  • 最近の投稿

    • お水で元気!!
    • 花立花通信42号
    • 花立花オフィス前の桜
    • 時短で嬉しい花立花の水効果
    • 健康とお水の関係
  • カテゴリー

    • お知らせ (71)
    • キャンペーン情報 (3)
    • 花ちゃんブログ (479)
    • 花立花通信 (28)
    • 重要なお知らせ (35)
  • アーカイブ

    • 2022 (14)
    • 2021 (55)
    • 2020 (55)
    • 2019 (61)
    • 2018 (64)
    • 2017 (64)
    • 2016 (78)
    • 2015 (80)
    • 2014 (68)
    • 2013 (29)